ブログ 雑記

【ユージ】大下、感動するの巻

2014年6月10日 >

読者の皆様、ご無沙汰しております。
忘れた頃にやってくる、ユージこと大下です。
三日坊主ならぬ、まさかの一度きりになりそうでしたがかえって参りました。

毎日毎日飛んでいると、空もだんだん退屈になってきます。
よくパイロットが「同じ空は二度とない。毎日毎日が新鮮です。」
って言ってますよね。
あれね、完全に営業トークです。
そりゃ同じ空はありません、刻一刻と変化していきます。
でも、、、晴れててなんもなけりゃ退屈です。

毎日白ごはんを食べてても飽きるじゃないですか。
それが「今日はコシヒカリよ」とか「キララ397よ」とかいわれても
白飯だよ!って思いますよね?
それと同じです(違うかな?笑)

そういった日々の中で、とても感慨深くなるときがあります。

例えば、訓練をしていた空を飛んでるとき。
日本で書き換えの訓練をしていたころ、航法訓練で高速のインターチェンジや駅などを目標に
飛んでいました。
しかし日本は町と町がくっついていて、なおかつモヤなどで視界があまりよくないので目標物が
見つけられない。
そして教官に怒鳴られる。人によっては手が出てくる。肘も出てくる。
あの山の稜線のふもとが○○市だから、そこから川が伸びてて、曲がっているところの下に○○駅が
あるのに・・・ない泣
そんな時はもうね、パニックです。

でもそんな空も、今では10倍の高さで飛んでいる訳です。
パニックになることもなく。
あのときの俺、今の俺はもっと高いとこ飛んでるぞー!
きついことあっても、必ず芽が出るから耐えて勝てー!って、心の中で叫んでます。

それから成田空港。
アメリカで訓練するにあたり渡米で乗った飛行機がUA852便。
このブログをご覧の皆様ならご存知の方も多いと思いますが、UAはFrom The Flight Deckとかなんとかっていう番組を機内で流していて、パイロットと管制官の交信が聞けるんです。
当時はサンドイッチマンばりに「ちょっと何いってるかわかんないっす」状態でしたが、それでも「ユゥナイティードエイフィフリトゥー」とか「シンガポーワントゥー」とか「コリアンネアージェロジェロトゥー」とかコールサインは聞き取れて・・・
いつか俺もここにまざるぞー!!って思った訳です。

そしていま、、、
ある日、成田の滑走路16Rに向け地上滑走をしていると「Follow UA」の指示。
その飛行機のコールサインが「UA852」
感動を覚えながらUAについて滑走路脇までいきタワーに周波数をかえると・・・
「ロジャーシンガポーワントゥ ルァンウエイ16R クリアトゥラン」
なんかもう、あの時のことがフラッシュバック。
一人で泣きそうになってました笑

他にも住んでいるマンションの上を飛んだり、実家の上を飛んだり、感動ポイントはいくつかあります。
また思いついたら書きますね。

あ、元カノの家の上を飛んだ時も、いろんな意味で感慨深かったな。
その続きは・・・WEBで!

ユージ



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.