ブログ 雑記

ちゃんちゃらおかしい

2013年10月2日 >

羽田の国際線発着枠をANAに優先的に割り振るんだとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000112-san-bus_all
まぁ当然そうでしょう。
別に公的資金注入したわけでもなく、オイルマネーで潤っているわけでもない彼らが
企業努力のみでフルサービスとして日本という色んな意味で厳しい市場でやってるわけだ。
パンナム買ったりミャンマーに投資したり
あらゆる手段をつかって利益を上げようとする姿勢は流石であって
その姿勢が彼らをここまえ押し上げてきたんだろうなと、そう思うわけ。
よって、記事中の「均等配分で健全な競争が成り立つ」
というJAL幹部とやらの発言はちゃんちゃらおかしい。
ホントに天下のJALの幹部がそんなトンチンカンなこと言ってんのかと疑いたくなる。
公的資金ブチ込んでる時点で資本主義の原理原則なんて完璧に歪められてんだ。
(日本は最も成功した共産主義国である、なんつーアイロニックな議論はさておき)
どんなに大手でも国に助けてもらえなかった会社なんていくらでもある。
例えばスウェーデンのSAABとか。
税金で華麗に復活遂げて法人税10年免税されてそれでも尚、
健全な競争の舞台とやらを他の誰かに用意してもらわにゃいかんようでは
資本主義経済に於けるご自身の存在意義を疑った方がいいんじゃないか。
世界じゃANAを知らん奴はいくらでもいるけど
あんたらを知らない業界人なんていないんだ。
今一度、誇り高い日本の鶴丸の姿を、
フラッグシップ日本航空の姿を世界の空で見てみたい。
ホントのところはそれが本音なんですがね、、、。



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.