もしエアアジア(というより楽天が?)がSKYを支援するようなことになれば、これは大変面白い。もはや航空業界なんてなんでもアリなわけで、支援どころか買収なんてこともあり得るわけだ。流石の西久保さんも無い袖は振れない。採算が合わないモノは続かない。そうなるとエアアジアの羽田参入も可能性が出てくる。これはもう大変。大事件。JALとANAは絶対に許してはならない。少しワクワクする。
実現すれば日本の空はガラリと変わるかも。
LCCが成田に参入した際、「それは勿論大歓迎だけど成田からドメってどうなのよ?」という疑問は払拭できませんでした。案の定、「うーん、まぁ不可能じゃないけど、やっぱ羽田がいいですよねそりゃ」という答えが既に出されたと言っていいでしょう。
どうやらジェットスター本体からも、「早めにオレンジライナーに330を与えて国際線を始めさせた方がよろしいのでは」という声が出始めているとか。おれもそう思うよ。
ピーチにもオレンジライナーにも春秋ジャパンにも出来ないであろう「必殺・羽田参入」。モノにはタイミングってもんがありますからね。SKYが苦境に立たされたこのタイミングで日本へ再参入を表明したエアアジア。日本の空がトニーさんにひっかきまわされるようなことがあるんでしょうか。
逆に、「SKY、ANAの傘下に!」なんてしょうもないニュースは絶対見たくない。そんなんマジでつまらん。会社休んでふて寝するレベル。まぁ西久保さんがそんな死に方を選ぶとは到底思えんが、、、。