ビルの階段を登ってみた。20階くらいまで。
段数は約400。まぁ疲れること疲れること。
400歩、平行に歩いても息ひとつ切れないのに
垂直に上がろうとするとエライ体力の消耗具合。
ヒコーキもいっしょ。
高度を得るためには燃料をおもいっきり燃やすか
スピード(運動エネルギー)を位置エネールギーに変換する
ことで、上昇できるわけです。
きっと、人生もいっしょですな。
上昇しようと思えば、それなりの位置や金を手に入れようとすれば
必ず何かを犠牲にしなきゃならんわけです。
この場合は、犠牲ではなく投資と言うべきなのか。
それは、時間かもしれないし金かもしれない。
人によって様々でしょう。
中には人間関係を犠牲にする人だっていますよね。
まったくもって、よく出来たもんです。
錬金術だって等価交換の原則からは逃れられない。
人間は、いろんなところで物理法則に縛られているわけです。
エネルギー保存
2012年4月8日 >