ブログ 雑記

パイロットのライセンス

2012年5月24日 >

パイロットとしてラインで飛ぶにはこんなん必要です。
①事業用操縦士(飛行機で商売していいぜ!)
②計器飛行証明(簡単に言うと、天気悪くても飛んでよし!)
③多発限定(エンジン何個ついいてても飛んでよし!)
④第一種航空身体検査(これがもしや最難関?!)
⑤航空無線通信士(ATCするのに必要!)
⑥英語能力証明(国際線飛びたきゃこれ取りな!)
⑦定期運送用操縦士(機長になるにはこれが必要!)
上記に加えて飛行機それぞれのライセンスが必要です。
どういうことかというと、例えばB777を飛ばしている人に
会社からB737-800に移行しろとのお達しがあった場合、
B737-800の訓練を受け、試験に合格し、そのライセンスを取得
しなければならないのです。
車に例えると、ランドクルーザーやプリウスの免許をそれぞれ
取らなければ運転できない、ってところでしょうか。
セスナなどの小さい飛行機にはこういうルールはないんですけどね!
けっこうめんどくさいんです^^
にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村

スポンサーリンク






-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.