既にパイロットとして飛んでおられる方にはごく普通の話題ですが
滑走路って結構長いんです。
地方の空港でも2500mくらいありますが
成田などの国際空港になると、なんと4000m!!
4kmですよ4km!!
今でこそ何も感じませんが、数年前訓練生として飛び始めた頃
これを知ったときには驚きました。
4kmといえば直線距離で東京駅から上野駅くらいかな?
そんな長さいらんだろ、といいたくなりますが
ヨーロッパ行きの大型機が乗客、貨物、燃料満載で離陸する
となると、4000mは必要なわけです。
全長・幅、約70mの鉄の塊が東京駅から
神田ー秋葉原ー御徒町と約300km/hまで加速し
上野のちょい手前くらいで、その400tもの巨体を
浮揚させるわけです!!
どうでしょうみなさん。
パイロットという仕事、ドキドキワクワクしませんか?
十分、目指してみる価値のある職業だと思います。
パイロットの魅力を少し語ってみる
2012年4月13日 >