ブログ 雑記

マレーシア航空370便

2014年3月8日 >

どうやら事故であることに間違いなさそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000018-jij_afp-int
昼間はタイ湾に墜落という記事がでていましたが、間違いだったのか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000057-jij-asia
緊急事態の宣言も何もなしでいきなり交信不可になったのか。
まぁ現時点では少しでも早く機体が発見されることを祈るのみ。。
離陸してから2時間後ならば巡航中に何か起こったということか。
エールフランス477便のように着氷によるトラブルか。
もしくは最近よく言われるICI(Ice Crystal Icing ※)による事故か。
とにかく、一人でも助かる命があればいいけれども。
先日は愛知で小型機が墜落していたし。
なんとも。
残念。
※ ICI
小さい氷の粒がエンジンの中に入り込み、エンジン内にダメージを与える。
WX RADARに反応しないためその存在を事前に確認することができない。
エンジン出力の低下やオートスロットルのDisconnect等の事例が
100件以上報告されており、その半分以上が東南アジア域で発生している。
ICIについての研究はまだ十分にされておらず、今後予測技術の発達が期待される。
ICIによる不具合は一時的なモノが多く
それが直接的な原因とされる墜落事故などはまだ報告されていないので(多分)
恐らく今回の事故もICIは関係ないのかな。。



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.