ブログ 仕事・操縦室

ロフト 2

2012年10月12日 >

LOFTおわたーー!
今回は結構イージーでよかった、、、。
まずは離陸後、オートブレーキがぶっ壊れたとのメッセージが。
オートブレーキとは、その名の通り自動のブレーキ。
大概の旅客機にはこれが装備されていて、着陸した瞬間に自動でブレーキがかかるんです。そのシステムが壊れたので、マニュアルでブレーキしなければなりません。となると、人間のブレーキングは機械よりヘタなので、着陸距離が長くなってしまうという問題があります。よって、目的地で雪が降っていて滑走路がつるつるだとやばい!!が、今回はそういう設定ではなかったのでおっけー^^
お次は巡航中にエンジンに異常が!
なんだなんだといっていると、、、「ドン!!」というでかい音が。あーーこりゃエンジンふっとびましたね><ってことで、その対応をダダダダーーっと完了。こういう緊急のプロシジャーはメモリーアイテムといって、暗記していなければなりません。この類のやつがだいたいい10個くらいあるんですが、これらが起こってしまったときは、ダダダダーーっと正確に且つキャプテンと息をあわせて問題に対処出来るように、日頃からイメトレが必要、、、らしい。
その他にも色々こまかいトラブルを盛り込まれましたが、ま、こんなもんでした。友人のコパイはVolcanic Ash(火山灰)をお見舞いされたとのことで、、、。くわばらくわばら。
この火山灰が飛行機にとっていかにヤバイものかという話は、また後日。。。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村



-ブログ, 仕事・操縦室

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.