ステイ先 パイロット 転職・海外 ブログ

仲良くなったオーストラリア人が何言ってるかわからない

2015年11月14日 >

<center > スポンサーリンク </center>
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- ads for articles -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-8186006312565139"
data-ad-slot="5746405029"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

上海に来ております。

コテコテのオーストラリア訛りのおっさんとやってきました。世界の色んな会社を転々としているようなオーストラリア人だとあまり訛りがなく、知らなきゃオーストラリア人だとわからないような人もいますが、今回のおっさんはコテコテです。

Timeがトムに聞こえるんだよね。

Do you have the トム?

ザ・トム、、、?そんな友達いねーなと真剣に何回か聞き返してようやく時間聞かれてると理解。

Manualがメニューに聞こえるんだよね。

Do you have the メニュー?

メニュー?いや俺ウエイターじゃねーけど?とか思って聞き返すとマニュアル貸してほしいんだと20秒後に理解。

自信なくすからやめてほしいホント。

まぁ仲良くなったので飲みにでもいくかと行ったはいいが青島ビール浴びるほど飲むもんだから最後の方は100%何言ってるかわからないというかなり特異な状況にもかかわらず意気投合。

なんかもう英語力どうでもよくなった上海の夜でした。

 

 

安西副操縦士のログブック | パイロット ブログ



-ステイ先, パイロット 転職・海外, ブログ

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.