友達のパイロットからシンガポールから電話かかってきた。
Viberで。
「ういー初めてシンガポールきたわーーー熱いなオイ!じゃーな!」
すごい時代になったもんです。
一昔前までは国際電話かけるとなればちょっとしたイベントだったのに。いまやこんなにもイージーでしかも無料。通信や移動のコストがますます下がり、グローバル化なんて言葉はもはや死後に聞こえるほど。
そして、お金の力が弱くなってきているようにも思います。
昔は羽田ー福岡のフライトに4万弱払っていたのに、今や下手すりゃ1000円で行けちゃうことすらあるんですから。
お金の価値というのは概念的なもので、「お金には価値があると人が思っている」から価値がある。いつかそういうものがなくなって、物々交換の時代に戻ったりするんでしょうか。まぁそれはあまりにも大げさですし、私が生きている間は起こらないのでしょうけども。が、今後も地球上の人口が増えて慢性的な食料不足に陥った場合、「貨幣なんていらんから米を10年分くれ。そのかわり、六本木の土地をおまえにやろう。」なんて取引がおこったりして。
こんなこと言うと、竹中平蔵に怒られそうっす。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
国際電話
2012年10月30日 >