ブログ 雑記

地上研修

2013年6月14日 >

自社でも航空大卒でも、就職後すぐに訓練に入るわけではありません。
国内のほとんどの会社で訓練に入る前にパイロットとは全く関係のない部署に
配属されます。会社によって呼び方はいろいろあるようですが
地上研修とか他職種研修と呼ばれています。
期間は約半年〜2年。2年って長いですよね。
自社で入って後ろのクラスに割り当てられてしまうと2年くらいになることも
あるようです。私は一年間やってました。
内容はホントに様々。名古屋で営業をやらされたり、整備士として現場で仕事したり
空港のカウンターをやったり。全部やるわけではないですが、いずれかの中から一つ
割り当てられる事になります。
ま、一度パイロットになってしまったら基本的には別の仕事をやる事はないですから
いい機会といえばいい機会ですね。
ちなみに、海外ではあまりそういう習慣はないようです。
入社したら即訓練らしい。
多少の順番待ちはあっても、他の仕事を1年もやることはないらしいです。
って、外人が言ってました。
彼らは日本人よりもフライトタイムを稼ぐ事にたいしてはシビアのようですから
「時間の無駄」ってカンジなのかもしれないですね。



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.