BLOG, 日記
外人の握手が痛い件
フライト終わった後はいつもお互いの労をねぎらって握手をするんですが、西洋人の握手が強すぎて痛い。特にイタリア人とドイツ人が強い気がする。気抜いてるとメキャってなる。
握手が弱いとゲイだと思われるって昔聞いたとこあるけど、みんなゲイだと思われないようにムキになっているのか。
コメント8件
へなへなたか | 2015.08.08 19:40
お疲れ様です。
去年の秋頃だったでしょうか?我が家から車で30分位のところにあるサーキットに、オーストラリアからバイクレースを観に来た御一行様のお話です。
しばしお付き合いを。(笑)
先に帰宅したカミさんの話ですと、家の前の県道で方向転換しようとして、ミニバンが縁石に乗り上げ、タイヤがバースト。中から大男がゾロゾロ。。。車を持ち上げ退避。(←県道境界線の石杭を引っこ抜き、タイヤにあてがって、「おりゃぁ~」って感じですごかったらしい。)
向かいのネェちゃん(ネイティブ)が大男からレンタカー屋の書類を預かり、空港近くのレンタカー屋に電話するも営業時間終了。
そこへ私が仕事から帰宅。事情を聴くと、スペアタイヤは搭載されておらず、パンク修理キットがひとつ載っていた、と。
大男「これじゃ直らないよね?」
私「直らないね。」
近所のレース仲間に電話すると、
「ちょうど同サイズのUSEDタイヤがあるから、お前(私)が組み換え作業やるならタイヤチェンジャー・バランサー使用料500円で良い。タイヤはあげる。」
と。つなぎに着替え、
私「30分位待って。作業して戻ってくるから。」
大男「いくらかかるんだ?」
私「ごひゃくえん(ファーイブハンドレッドエン)。」
大男「そんな安いわけないだろ!信じられない。俺も一緒に行く。」
で、
大男1人を軽自動車の助手席に、バーストしたタイヤを荷台に乗せ、工場へ。到着後作業し、料金はタイヤ代込み500円。
大男「1,000円受け取ってくれ。廃タイヤあげるから。」
友人「じゃあ処分料500円で、1,000円ね。」
で、友人にガッチリ握手。とっても痛そう。
タイヤを持ち帰ると、大男7人からの握手の嵐。とにかく痛かった。。。(笑)
ネェちゃんによると、
「あいつはオーストラリアで伝説になる。」
と言っていたらしく、カミさんも、
「ずっとレジェンド言ってたな。。。」
で、暗がりで懐中電灯駆使して記念撮影。私の子供たちはダイナモライト貰ってご満悦。
翌日のレース観戦もあり、無事ホテルへ向けて出発。
向かいのネェちゃんと、
「いやぁ~、あれがオージーイングリッシュってやつですね?我々はジャパングリッシュでしたけど。」
と話しつつ、みんなで見送り。
つまるところ、やっぱり文化の違いなんだなぁと思ったわけです。少なくとも私の周囲にいる日本人には、そんなガッチリ握手する人少ないですから。
ボリジ | 2015.08.08 21:11
南米ではガッツリ握手は知人・友人レベルです。
初対面の人や距離を縮めたくない人は、指先だけのフワリ感で、
あの微妙な感覚の握手は日本人には無理。
顔見知りやお得意さんになると握力もパワーアップ。
要するに貢献度でしょうか(笑)
近所の人でも、
女性同士だと会釈だけかハグのどちらかって感じです。
H.M | 2015.08.08 22:39
こんばんは。
もしかしたら、こんにちは。
かもですね。笑 ^ ^
握手がギュッと強いと、印象に残りますね。
とはいえ、あまり握手をする機会がこのところないですが、わたしも多分、強めにしてると思います。笑
でも、メキャッとなるほど強いのは。。。
Y-3 | 2015.08.10 16:04
かつて外国人ヘッドハンターのアシスタントをしていた時、彼らは日本人の候補者(確か性別に関わらず)に「握手はしっかりと」とアドバイスしていました。弱々しいと自信がない人のように思われるから、とのことでしたよ。
安西 | 2015.08.11 16:06
Bus Driver様
今日のアメリカ人はめっちゃ弱かったです。
へなへなたか様
国が違えば何から何まで違うのがあたりまえですからね!
ポリジ様
今日のアメリカ人のフワリ感、、、嫌われてたのかな笑。
H.M様
指輪してる上からメキャっとやられるとまじで痛いです。
Y-3様
え、ゲイは関係ないんですかね。
jun | 2015.08.12 17:21
パイロットの方は血気盛んな方が多い印象があるのですが、ゲイの方っていうのもいらっしゃるのですか?
安西 | 2015.08.14 22:22
jun様
どうなんですかねぇまだ遭遇したことはないですが。沢山いるんじゃないでしょうか。
アメリカで学生時代言われたのは…
男は弱い握手をするな。
負けを認めるな。
答えはYES OR NOだけだ。
だったな。今でも僕の握手はギュッと力が入ります(男にはね)。