ステイ先 ブログ

大戸屋

2013年5月14日 >

シンガポールなう。
シンガポールまで来て数あるレストランの中から大戸屋を選んでしまう。
あぁ、おれってなんて日本人なのか。
こんなんでは、海外に行けたとしてもその先が思いやられる。
もっと現地を楽しまなくては。
それにしても、大戸屋の海外進出はいつごろからやってるんだろうか。
円高のうちにバンバン仕込んできたのかな。
1シンガポールドル60円の時に初期投資して店を構えれば
1シンガポールドル80円のレートで今後収入を得る事ができるわけか。
円高はデメリットもあったけど、メリットも沢山あったよなぁ。
日本人にとっては最後の必殺カードだったのかも。
そのブラックカードを使って、どれほどの個人や企業が海外に投資したんだろう。
少なくとも、日本政府はそれをやらなかったように見え〜る。
円高にも円安にもそれぞれメリットがあるんだから
それに見合った政策をとればいいのに。
せいぜい、為替介入で米ドル買いまくった程度か。
もっと、油田買ったり、小麦100年分買ったり、町ごと買ったりすりゃよかったのに笑。
このままガンガン円安になったらば、今度は外貨をたっぷり稼いだ大戸屋が
暴落した日本の資産を買い占めていくのかな。



-ステイ先, ブログ

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.