最新の旅客機に乗るのは、やはり迫力あるしコックピットも近代的で素敵です。でも昔の飛行機も悪くない。訓練時代にのっていたオートパイロットなんてついていない飛行機をマニュアルで飛ばして、ナブコンくるくる回しながらフライトするのも今思えば楽しかった!
ナブコンってのはこういうやつ。
同じ飛行機でも、昔のタイプと最近のやつでは全然違う。
たとえばジャンボ。
こっちが747-200で
これが747-400
外から見たらたいしてかわらない747シリーズ。
これが200で
これが400。
でも中身がまったく違うので、それぞれのライセンスを取らなければいけないんです。200から400に移行するのはそこまで難しくないらしいです。システムが進化して簡単になっているから。でも400から200に逆戻りするのはマジ大変らしい。
たしかに、昔のようにナブコンつかってフライトしろっと今言われたら、多分終わる、、、。オートパイロットがついていない旅客機があった時代、パイロットは本当に大変だっただろうなー。
それにしてもうちの猫はよく寝る。
まだ7時過ぎなのにもうゴロゴロ。
まぁ嫁も寝てるんだが。
昔の飛行機
2012年12月11日 >