日本人ってなほんとにしょうがない。
羽田と成田が戦っている場合ではないのよ。森田ケンサクかなんか知らんが「成田軽視だ!」とか言ってる場合じゃない。あんなつかいもんにならん空港、軽視して当たり前。
戦わなければならない相手は仁川であって、日本が一致団結してハブの座を奪還しなければならないのに。東京と千葉で争って足引っ張り合ってる。ほんとにため息しか出ない。
ハブは当然羽田で決まり。オープンスカイやりまくって羽田にどんどん飛行機集めたらいい。メトロポリスにあれだけ近い大空港をなぜハブにしない。バカめ。深夜に離発着する便ももっと増やせばいい。飛行機の半券持ってればタクシーで都内まで2000円定額!!みたいなサービスを空港会社や航空会社、タクシー会社で手を組んでやればいい。
成田は貨物とLCCの専用空港にしてしまえ。ヨーロッパのLCCも大空港の隣にあるちっちゃい空港に格安就航することでシェアを伸ばした。Ryan Airがその典型。LCCに対しては着陸料をぐっと下げて、「LCCのビジネスを成田が育てる」くらいの気概でやれ。空港利権にゾワゾワ群がるあほどもなんぞ本来政治が一刀両断してリーダーシップ発揮せにゃいかんのだろうが、野田にそれができるはずもなく、過去の政治家もそれができなかったどころか、一緒になって甘い蜜を吸ってやがったのかね。
はぁ。ため息でパソコンが曇りそう。
僕が思うに、今の日本の癌は「利権」と「不条理な規制」なんだろうと思う。特にこの利権とか既得権益ってなひどい。ごく僅かの人間が利益にしがみつくばかりに、国全体の利益が大きく損なわれる。僕は航空業界のことしかわからんけども、医療、農業、通信あたりの業界でもこういうものが足かせになってるんだろうなと思う。まだまだ伸び代がある業界なんだろうに、なんともったいない。
ま、既得権益をなんら所有していない安西の僻なのかもしれんが、、、。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
羽田と成田
2012年10月28日 >