さて、家族を残して暫くは単身赴任。
一人見知らぬ国へやってきました。同期は20人程。ブラジル、オーストラリア、チェコ、ベナン、レバノン、パキスタン、エジプト、オーストラリア、メキシコ、、、あとなんだっけ。多すぎて途中で覚えるの諦めました。
英語喋るのはそこまで問題ないのですが、リスニングはやはり大変。色んな国の人が好き勝手にしゃべるのでマジでまったくわからんこともあります。まぁそのうち慣れるでしょう。
意外だったのは、意外と寂しいということ。
高校卒業後、東京に上京したときには寂しさなんて微塵も感じなかったのに。あれから10余年。安西さんもすっかりオジサンになってしまったようで。
それにしてもやはり、海外での生活は不安だらけです。洗濯機使えただけであの達成感。コンロの火を点けるのに悪戦苦闘。タクシーで家に帰り着けない。日本では何も考えずにできていたことが全くできません。ほんと、赤ちゃんとかわりません。まぁ、新しい生活や仕事の中で揉まれるためにこの選択をしたのですから、今の所すべては順調ってことでしょう。
しかし、日本人で最初にこの国にやってきた人はほんとスゴイ。この国だけではなく、色んな国で日本人が活躍されていますが、パイオニアだった人の苦労はもう想像できまへん。今の会社には私より先に入った日本人がいらっしゃいますから、私は恵まれています。色々助けてもらって、本当に感謝です。はやく自立できるように頑張らなくては。家族もはやく呼びたいですし。野茂英雄氏を改めて尊敬。
さて、これから出社です。いってきます。