パイロット 転職・海外 ブログ

海外へ転職したいパイロットの方へ【英語の履歴書公開します ②】

スポンサーリンク





日、英語の履歴書を公開しますという記事を書きました。

反響はイマイチでしたが、また書きますw

前回はCover letterについてでしたが、今回は履歴書の中身を公開します。

 

僕がパイロットとして海外へ転職したときの履歴書

パイロット 転職

それでは早速いってみましょう。多少編集してますが、以下が実際に使った履歴書です。スマホを横にして読んだほうがいいかもしれません。

 

Mitsuyoshi Anzai

1-1-1-, Minami-cho
Shibuya-ku
Tokyo, Japan 115-0000

+81 80 2000 3000 (Japan Mobile)
Email: anzai@gmail.com

CAREER OBJECTIVE

Long-term career as a Pilot / Flight Officer for ABC Airlines.

EDUCATION

CIVIL AVIATION COLLEGE OF JAPAN
652-2 Akae Miyazaki-shi
Miyazaki, Japan
Graduated: July 30, 2000
Education: Primary and Intermediate Flight Training

TOKYO SUTTOKODOKKOI UNIVERSITY
1-1-4 Takagi-cho Oume-shi Tokyo, Japan
Bachelor of Science
Graduated: March 30, 1998 Major: International Economics

US​FAA TECHNICAL LICENSES
Airline Transport Pilot
Boeing B-777 Type Rating

JAPANESE CIVIL AVIATION BUREAU TECHNICAL LICENCES
B-747-400 Type Rating
Commercial Pilot License Instrument
Multi Engine Land
Radio Operator License

QATAR CIVIL AVIATION AUTHORITY TECHNICAL LICENSES
Airline Transport Pilot Boeing B-777 Type Rating

FLIGHT TIME
Total Flight Time: 4,000 Hours

B747: 2,300 Hours
B777: 1,300 Hours

Total PIC Time: 150 Hours
PIC Multiengine Turbine: 50 Hours
Multi Engine Time: 3,000 Hours
No accidents, No violations, No incidents

FLIGHT AND WORK EXPERIENCES

ANG PONG TANG AIRLINES
September 2001 - December 2005
Narita International Airport, Narita-shi Chiba, Japan
+81 333 33 311

Title: Pilot

B747-400 Pilot. (First Officer on the B747-400 flying to international destinations)

TONG CHING KANG AIRWAYS
February 2006 - June 2010
Tokyo International Airport, Tong Chin KANG Operations Center
+81 999 999 999

Title: Pilot

B777 Pilot. (First Officer on the B777 flying to international destinations)

PERSONAL
Japan Citizen
Japan Passport Issued
Language Spoken: Japanese, English

スポンサーリンク




履歴書提出前に必ずやるべきコト

とまぁこんな感じです。

CV IN ENGLISH で検索すればもっと沢山情報がでてくると思いますので、色々パクってみるのもいいと思います。

ただ、一つだけやっていただきたいことがあります。

それは、ネイティヴのオッサンに必ず添削してもらうということ。どれだけ勉強しても英語は母国語ではありません。従って、どうしても不自然な表現になってしまったり、スペルミスに気づけなかったりすることがあります。

以下のいずれかの方法でネイティヴチェックを受けましょう。

必ずやろう!

1. 友達にみてもらう

社会人経験のあるネイティヴの友達がいるなら手っ取り早いです。もし自分の会社に外国人パイロットがいるなら必ず必ず必ず見てもらいましょう!

2. 英会話教室で添削してもらう

友達がいないなら英会話の先生にお願いしましょう。コチラの記事の最後の方で代表的な英会話教室やオンライン英会話を紹介しましたが、体験レッスンの時に、履歴書添削等やってくれるか確認しましょう。

3. 英文添削サービスを使う

英文添削サービスを使うのもいいでしょう。そんなに高額ではありません。以下のような会社があります。

 

まぁ、方法はどうでもいいですが、とにかくネイティヴに見てもらいましょう。僕は1と2、両方やってました。

 

パイロットとして海外転職を目指す方向けの記事をコチラにまとめました。

 

✈︎

 



-パイロット 転職・海外, ブログ

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.