パイロットだろうがなかろうが海外への転職を考える皆さんは英語力とかどうでもいいのでとりあえずフロスちゃんとやった方がいいですね。なぜ海外に行く人にフロスがオススメなのか?
説明しよう!
てゆーかね、海外行かない人もフロスした方がいいですね。その理由はこちらの歯医者さんぽい方が説明されてます。これはマジで必読だと思うのでクリックして全部読む!
歯が生えている人類全員に言いたい。
これははぐきが腫れている人も、健康できれいな歯並びの人もです。
「フロスをする」という事ほど価値の高い自己投資はこの世に存在しない。
毎食後してください。
面倒くさいと言わずにしてください。
【100人中100人】
必ずやって良かったと思うはず。— myデンティスト@癒える力 (@ZnDtke) January 30, 2020
安西副操縦士もかれこれ5年こちらのフロス使ってます。僕、以前は結構虫歯になることが多くてですね。口の中を見てみると6本が銀歯なんです。全部で歯が何本あるか知りませんが結構6本は多いと思うんですよ。
その安西さんが、フロスを初めてからというもの、一度も虫歯になってないんです!一度もですよ!当然、洗面台の鏡の裏にはこのようにフロスを常備。
今はアジアにいるので比較的手に入りやすいですが、中東いた時はなかなか日本に帰る機会がなかったのでシコタマ大人買いして持ってってました。
今まで一度もフロスしたことない人、初めてやるときビビりますよ。大量にカスが取れると思うんですけどね、そのカスの臭いが常軌を逸してるんですよ。もうね、これウ○コなのかなと。あの時、何で匂ってみようと思ったのかわかりません。でも匂ってよかったと思ってますね。だって、あの戦慄の記憶が今夜も僕をフロスに掻き立てるのだから。
海外での転職目指す人にフロスをオススメする理由
余計な前フリが長引いたので手短にまとめます。
1. 病院行くのメンドイ
海外で病院行くのはメンドイです。歯医者に限らずメンドイです。英語通じる国ならまだいいですがそうじゃないと死ぬほどメンドイです。
2. 海外の歯医者は高い
日本は歯医者でも保険使えますよね?海外じゃそうじゃない所が結構あります。中東いた時は会社からキンピカの保険証がタダで貰えましてですね、全ての病院がタダでした。但し、歯医者は適用外!今いる国では自費で保険入ってまして、病院で払うお金は日本と同じくらい。しかし、歯医者では負担額が増加!
3. キンパツのオネイサンとチョメチョメし損なうかも
海外、特に欧米文化ではお口のエチケットにうるさい方が多いように思います。アナタがいざキンパツのオネイサンとチョメチョメしようとしたとき、お口のエチケットに不備があって
アナタクチクサイ( `・ω・´)ムリ
って言われてからおめおめフロス買いに行く自分の姿想像したら萎えるでしょ?
1日1回寝る前に
出来れば毎食後やるといいんでしょうけど、僕は寝る前しかやってません。フロス後、マウスウォッシュ使うとスッキリして尚良し。朝起きた時のお口の不快感も無くなります。でもアルコール入ってるやつは気をつけて。うっかりフライト前に使ってアルコール検査引っかかって新聞沙汰になってはチョメチョメどころではない。
あと、僕の好みですけど、基本的にはこういうクワガタ虫みたいなフロスがいいと思います。奥歯のスキマにもちゃんと届くので。
こういうタイプだと、奥歯のスキマをちゃんとキレイにできない気がします↓
ま、とりあえず度先程紹介した歯医者っぽい方のツイートを熟読し、アナタの歯に潜むその汚物、とっとと取り除いてしまいませう。
以上、パイロットっぽい安西さんからのお知らせでした。