ども、野球少年だった安西さんは今でも野球が好きなんですが、今年も台湾プロ野球はほぼ通常通り開催されるそうです!
てか前から思ってたんですけど、日本と台湾のプロ野球一緒にやっちゃえばいいのに。
だってクライマックスシリーズつまんないんだもん。アレ始まってから日本シリーズにあんまり興味無くなりました。
まぁ、興行的には成功してるんでしょうけど、やっぱり納得いかないんですよね、2位だったチームが日本シリーズ行くのは。
何がクライマックス?
ってカンジ。
台湾プロ野球と統合してILB (Islands League Baseball) を結成!
台湾には現在5つのチームがあるんです(Wikipedia より)。
なので、沖縄に新しいチーム作って6チームのリーグ作っちゃえばいいと思うワケですよ。
んで、既存のセパ両リーグと合わせた3リーグでペナントやるわけ。
仮に新球団の名前を琉球シーサーズ、新リーグの名前をオーシャニックリーグとして、ペナント後の順位が以下のようになったとしましょう。
パシフィックリーグ
- 西武
- ロッテ
- 日本ハム
- ソフトバンク
- 楽天
- オリックス
セントラルリーグ
- 阪神
- 読売
- 中日
- ヤクルト
- 広島
- DeNA
オーシャニックリーグ
- 全味ドラゴンズ
- 琉球シーサーズNEW
- 中信兄弟
- 統一ライオンズ
- 楽天モンキーズ
- 富邦ガーディアンズ
- この場合、西武、阪神、全味が無条件でプレーオフへ。
- 残りの全チームの中で勝率が1位と2位のチームがワイルドカード争って勝ったチームがプレーオフへ。
- 4チームでプレーオフやって勝ち残った2チームで優勝決定シリーズ。
ほら、MLBっぽいやん!
1位のチームに大差付けられて3位だったチームが下克上で日本シリーズ!
とかワケわからんコトになるリスクないやん!
沖縄と台湾の経済も刺激される予感
ご存知の方も多いと思いますが、那覇空港には2本目の滑走路が完成しています。
ILBが実現すれば台湾と沖縄の行き来もますます活発になると思うんですよね。
飛行時間、たったの1時間ですし。
統一ライオンズは台南のチームですから、那覇から台南やら高雄への便も増えたりするんじゃないかしら。
シーズン中はチャーター便飛ばして安西さんも大忙しでしょ♡
沖縄のチーム、ダルビッシュと中居くんとホリエモンあたりで作ってもらって。
楽天も台湾にチーム持ってることですし、三木谷さんなんとかしてくれんかなぁ。
優勝決定シリーズが楽天イーグルスvs楽天モンキーズになったら三木谷さんウハウハですやん(´・ω・`)
ま、ナベツネさんいるから無理かな笑。
でも、今のまんまじゃ日本の野球衰退する気がするんだよねぇ、人口減とともに。。。