ブログ 仕事・操縦室

日本語PAお断り

成田等に行く際、機長に日本語でPA(機内アナウンス)やってくれといわれることがたまにあるんですが、そんなときは一旦丁重にお断りしています笑。

だって、長いPAって鬱陶しくないですか。私も月1回は飛行機にお客さんとして乗りますが、「長ぇよ!!」って思う事よくあるんです。特に映画観てるときね、PAで映画中断されちゃうでしょ。到着までになんとかラストまで観終わりたい時のPAには結構イライラさせられます。

それにPAするのはパイロットだけじゃないですからね。日本人のCAさんも必ず日本語PAしますから。別にいいでしょ。乱気流等安全に関わる際のPAはもちろん別ですが。

そういや先日ANAさんの飛行機に乗った際、機長がたいして中身のないPAを英語、日本語、中国語、韓国語で嬉しそうにやってたな。あれを良しとするお客さんとウザいと思うお客さん、どっちが多いんかね。

とはいえ先日、日本人沢山乗ってんだから君がやるべきだよ、と言われたのでそんときゃもちろんやらせていただきましたけどね。どうせ機長日本語わかんねーから「機長の安西です」と皆さんに大嘘つきました。あれは人生最大の嘘だったな。反省してます。もうしません。

 

 

安西副操縦士のログブック | パイロット ブログ



-ブログ, 仕事・操縦室

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.