航空会社の社員は、空席があれば格安で自社や他社の飛行機に乗れます。
会社によってベネフィットには差がありますが、ジェットスタージャパンのパイロットが使えるスタッフトラベル( 以下ZED )がスゴイ。
私、大手航空会社でも働いた経験ありますが、ジェットスタージャパンほど魅力的なZEDでは無かった気がします。
他社でもビジネスクラスに格安で乗れる
何がスゴイかって、ビジネスクラスを使える会社の数です!なんと以下の会社でビジネス使えます。
スカンジナビア / エアカリン / アエロフロート
エアカナダ / ハワイアン / エアセイシェル
エティハド / ルフトハンザ / エミレーツ
カンタスのベネフィットそのまま引きついでるんでしょうねぇ。キャセイやエミレーツ使えれば、だいたい世界中どこでも行けます。
しかも格安!
例えば成田ードバイーリスボンードバイー成田のビジネスを買った場合、お幾らだと思います?
配偶者や子供も使えますから、けっこうな破壊力ですね〜。使える会社は年々増えているようなので、もっと増えるのかも?
予約やキャンセルもオンラインでサクっとできます。
国内線であればANA便も使えます
個人的には上述した他社のビジネスよりもコッチの方が嬉しいです。
特に僕のような地方出身者は気軽に田舎に帰れるので。
もちろん、お盆などの繁忙期は全然乗れないですけどね、満席なので。
あとほら、ちょっとヒマなとき札幌にラーメン食いにいってみたり。
友達も乗れる!
単身の方なら1人だけ友達を登録し、その人と一緒に格安で飛行機乗れます。
いわゆるバディパスってやつです。
彼氏/彼女もOK。
注意点もあります
最初に述べたように、空席が無ければ乗れません。
前日、オンラインで確認した時には空席あったのに、空港行ったら急な団体客で満席に...なんてこともあります。
ビジネスクラスは年齢制限あり。
12歳以下は乗れません!とか、18歳以下は親が付き添っていればOKです!など、会社によって細かくルールが決まっています。
パイロットの年収に関する記事をコチラにまとめました。