ブログ 雑記

LCC パイロット争奪戦

2012年12月17日 >

LCCの採用のニュースは常にこんなかんじですね。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121215/bsd1212151200013-n1.htm
しかし、大手はパッとしません。JALもANAも現況では積極的に採用はできないでしょう。航空大や自社を経て、いきなり767や777に乗務できるような時代は、徐々に終わりを迎えているのかもしれません。
しかし、この日本のシステムは世界では非常に稀。アメリカ等の海外では、セスナの教官から始まり、サーブなどのプロペラ機で経験を積み、ようやく737に乗るチャンスをつかみ、767には乗れたけど777には辿り着けなかった、なんて話は当たり前のようです。
これから日本も、もしかするとそういうふうになっていくのかも。
航空大や自社のみではなく、LCCで経験を積んだ人も大手にどんどんアプライできるような時代になればいいのになぁ、と思います。であれば、自費でライセンスを取る人たちも「いつかは大手に!」というモチベーションを持てる筈。
そういえばJEXからLCCにどんどん人が流れているようですね。
これまでは、日本人のパイロットが積極的に転職をするなんて考えられませんでした。少しずつ、確実に変化は起きているようです。
にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.