ブログ 雑記

Red Ocean 2

2014年1月4日 >

「断固パイロットになってやる。金なんて関係ねーんだよ安西。」
という方には関係ない話でしょうが、世の中には色んな人がいます。
例えば
「航大に受かった。でも大手商社からも内定が出た。どうする、、、」
みたいな人もいるでしょう。
パイロットにはなりたいけど航大の就職率は100%ではない。
大手商社ならパイロット以上の給料をもらえる可能性も。安定性も航空業界よりは上。
あぁ、でも空を飛んでみたい、、、。
そんな贅沢な葛藤をしている人もきっとどこかにいるでしょう。
もしくは、自社も航空大も自衛隊もダメで
これから自費での訓練に大金をはたくかどうかを迷っている人もいるでしょう。
そんなときは、パイロットがRed Oceanに片足を突っ込んでいる職業であることを
前提に考えてみて下さい。100%待遇が右肩下がりの職業だと仮定してください。
これから給料が下がって競争も激しくなっていく職業であることを前提に考えた時
それでもあなたの空を飛びたいという気持ちに影がささないのであれば
思い切って飛び込んでみてもいいのではないでしょうか。
富士山やマッターホルンをコックピットから見てみたい。
日本だけにとどまらず海外のエアラインに就職して
世界中のパイロット達と飛行機を飛ばしたい。
何百人もお客さんを乗っけて、何十万ポンドも燃料を積んで
大都市の上空を飛行するような責任ある仕事をやってみたい。
そんな環境で自分がどんなふうに成長出来るのか見てみたい。
そのためなら、まぁ金なんていいんじゃないの?
という気持ちになれるのであれば、パイロットは結構いい仕事です。
そして、そういうマインドを持っていれば、激しい競争の中でも自分の価値を
磨けるでしょうから、お金だってついてくるのではないでしょうか。
前回の記事にとっても素晴らしいコメントをいただきました。
パイロットに関わらず今後、様々な業種がボーダーレスな中で
国際競争の波に飲まれ業界内での待遇格差が小さくなっていく中で
どうやって自分の価値を上げて行くかでしょうね。自分の価値を上げる事ができず、
現状維持のままだと周りに飲み込まれ気がついたらジリ貧ということになりかねません。

それでも昔から夢みている職業ですし、飛行機が好きなので
可能性がある限り目指していきたいです。
パイロット以外になりたい職業を見つけろという方が自分にとっては難しいです。

給料が良いからってだけでパイロットを目指す人より、
本当に飛行機乗りになりたくてこの道に来る人の方が、
質の高いパイロットになれると思いますから。

いただたコメントを胸に、私自身も更に頑張っていかねばなりません。
今年はブログの更新が更に減りそうです笑
(`・ω・´)ゞ



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.