ブログ 雑記

台湾のおすすめドリンク【5つ選びました】

2020年4月29日 >

スポンサーリンク





仕事なさすぎて毎日ブログ書いてる安西さんです。

もともとヒキコモリなんで家にいるのはそんなに苦じゃないんですが、流石に飽きてきたので飲み物を買いに!

せっかくなので僕が気に入っている台湾のドリンクを紹介いたします。

 

マンゴースムージー

台湾 飲み物

道端で売ってあったマンゴー

 

外の気温は25度。

嗚呼、ひきこもってる間に街はマンゴーの季節になっていたんですね。

台湾の夏といえばマンゴー!

安くて美味しいです。ということで早速マンゴースムージーを購入。

 

 

マンゴーの甘さそのまま。最高でございます。お昼のバーガーといただきました。

お店はコチラの大苑子。

 

 

フルーツティ


フルーツティっていうのかどうかわかりませんが、果物が入った甘いお茶です。

初めて飲んだ時は美味すぎで1週間くらい毎日通ってました。そして1週間で飽きました。でも、今でもたまに飲みます。

商品名忘れたのでこちらのお店で写真出せばわかってもらえると思います。

 

 

飲んだ後はこんな感じ。

 

 

果物も全部食べる派です。

 

ウーロンラテ ( タピオカ入り )

台湾 ドリンク

 

中国語ではウーロンナァティエと言います。まぁこちらのミルクショップというお店で写真見せてもらったらオッケー。

 

 

台湾はタピオカが有名ですが、このお店の白いタピオカが一番好きです。黒いやつはちょっとネチャネチャしてて苦手。

 

台湾 ドリンク

 

冬瓜檸檬

台湾 ドリンク
こちらも同じMilk Shopより。

甘くて爽やかなレモンのお茶ってカンジですかね。台湾の夏は暑いですから、こういう爽やかスッキリ系の飲み物片手に観光されるといいんじゃないですかね、ハイ。

けっこう甘いので、デザート感覚でも楽しめるのかなと。

 

台湾ビール

台湾 ドリンク

 

緑の缶にONLY 18 DAYSと書いてあるこのビール、間違いなく台湾で一番ウマいビールだと思われます。

僕も9割はコレ飲んでます。ブログ書いてる時はだいたい酔ってます。

美味しくいただけるのは18日間のみってことなんでしょうね。日本などでは見たことないです。18日経ったら捨てちゃうんですかね?

スポンサーリンク





 

番外編

先程紹介した冬瓜檸檬なんですが、ウイスキー入れてレモン絞ると最高です。

 

台湾 ドリンク

 

あとですね、台湾ではパッションフルーツがそこらへんでよく売ってるんです。それ買って半分に切って、お酒をパッションフルーツに注いでそのまま飲むのも非常にオツです。

 

台湾 ドリンク

 

何よりも飲んだ後に食べるパッションフルーツそのものがウマい!タップリお酒に浸かってますからね♡

いまのところ、パッションフルーツには芋焼酎と白ワインが合うという結論に達しています。ワインはどこでも買えますが、芋焼酎は日本から750mlのパック持ってくるといいかもしれません。750mlなら申告は不要です。

昼間歩き疲れて夜はホテルで宅飲みパターンの際はコレでキマリ。

 

お店での買い方

ご紹介したお店は全てチェーン店ですのでそこらじゅうにあります。日本語のメニューもありますので特に問題ないと思いますが、不安であれば写真スクショして使ってください。

ひとつだけ問題なのは、砂糖と氷の量を訊かれることですかね。もちろん中国語出来る方はいいですが、何言ってるかわからない場合は笑ってごまかしましょう。

はやくコロナが去って、以前のように行きたい所へ行けるようになるといいですね、ホント。

✈︎



-ブログ, 雑記

Copyright© 安西副操縦士のログブック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.